一般社団法人
松戸市観光協会
MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION
047(703)1100
ツイート
    • 松戸市について
    • イベント・お祭り
    • イベント・エンタメ
    • イベント・グルメ
    • イベント・歴史-文化
    • イベント・その他
    • 松戸市観光梨園案内
    • 目的から探す
    • 地区から探す
    • ボランティアガイド
    • 観光パンフレット
    • リンク集
 
  • ホーム
  • 松戸市観光協会について
  • 地区から探す
  • 街歩きナビ
  • 年間行事
  • 松戸市観光協会推奨品
  • 観光パンフレットダウンロード
  • 松戸観光特命大使
  • 松戸市観光梨園案内
  • English
@matsudokankou
2018/12/14

(株)伊勢卯商店 Café de KAORI


「高品質の商品と和み・憩いの場として、お客様にゆったりと過ごしていただける場所の提供」

 

40年の歴史と共に愛され続ける名店でありたいとおもっております。地下とは思えないほど広く、天井が高い店内、大理石のテーブル・本革のチェアー、ウエッジウッドの食器でひと時をお過ごしください。

1990年より、日本紅茶協会より「おいしい紅茶の店」の認定店です。


季節の新メニュー (※平成30年12月現在)

舌触りのなめらかさを追求し「紅玉」にこだわって使用しているという【焼きりんご】は、材料が旬の時期だけの限定メニューだそう。

自家製のバニラアイスを添えたメニューは、柔らかくとろけるりんごの果肉にバニラアイスの濃厚な甘みが絡む至高の逸品。

りんごのかわいらしさを表現した仕上がりはまさにフォトジェニック!

ほんのりと香るシナモンに心が落ち着きます。

焼きりんご(単 品):850円

バニラアイス添え:1,050円


Café de KAORIはお食事メニューも充実。厚みのあるお肉がうれしいローストビーフは、商品の品質にこだわるCafé de KAORIのクオリティを感じるメニューの一つです。

赤身肉の持つうまみを引き立てる自家製のガーリック和風ソースが、下味のよく馴染んだ付け合わせにもマッチします。

単品(パン・ライスセット):1,500円

パン(ライス・)ワイン(ジュース)・サラダ・紅茶(コーヒー)セット:2,700円


営業時間

平日土 9時30分〜21時30分(LO.21時00分)

日祝日 9時30分〜21時00分(LO.20時30分)

定休日 不定休
住所 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1178
電話番号 047-367-5751
FAX番号 047-367-5868
e-mail kafe.kaori888@basil.ocn.ne.jp
リンク http://www.cafedekaori.com
その他

Café de KAORIは常に素材を追求し、新鮮で安心していただけるメニューを提供しております。

旬のフルーツ・素材からうまれるケーキ・デザート・料理等をお楽しみください。

 

一押し料理「カオリ風オムライス」

看板メニューの一つ。じっくりと時間をかけて手作りしているデミグラスソースと、とろとろ卵との相性を楽しみください。

地図
tagPlaceholderカテゴリ: 食べる-飲む
松戸市観光協会事務局

〒271-0091 松戸市本町7-3
窓口受付時間:10:00~18:00 定休日:年末年始、月曜日
TEL 047(703)1100 FAX 047(703)1110

松戸観光案内所について アクセス お問合わせ
トップへ戻る

目的から探す

遊ぶ
観る
買う
食べる・飲む
泊まる
歴史
芸能・文化
梨の懸け橋
その他

地区から探す

松戸地区       新松戸・主水新田地区
矢切地区       馬橋・上本郷地区
小金地区       小金原・千駄堀地区
常盤平地区
五香・六実地区
東松戸・高塚地区

おすすめ街歩きコース

「松戸のタカラ」めぐりコース
「矢切の渡し」と「野菊の墓」コース
「あじさい寺」と戦国時代の遺産コース
「鮮魚街道」と21世紀の森と広場コース
竹林と金剛力士像に出会うコース
「活き活き」健脚自慢コース

松戸市フォトグラフィー
松戸市動画ギャラリー
観光パンフレット
松戸市観光協会推奨品
松戸市小中学生観光絵画展
ボランティアガイド
リンク集
サイトマップ

Select Language

English 한국어 简体中文 繁體中文

Copyright©MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION.All right reserved.


Cookie ポリシー
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る