047(703)1100
ツイート
    • 松戸市について
    • イベント・お祭り
    • イベント・エンタメ
    • イベント・グルメ
    • イベント・歴史-文化
    • イベント・その他
    • 松戸市観光梨園案内
    • 目的から探す
    • 地区から探す
    • ボランティアガイド
    • 観光パンフレット
    • リンク集
  • ふるさとチョイス
 
  • ホーム
  • ブログ
  • 松戸市観光協会について
  • 地区から探す
  • 街歩きナビ
  • 年間行事
  • 松戸市観光協会推奨品
  • 観光パンフレットダウンロード
  • 松戸観光特命大使
  • 松戸市観光梨園案内
外部リンク 松戸市役所ホームページ
外部リンク 松戸市役所国際交流ページトップ
外部リンク 文化振興財団ホームページ
外部リンク 国際交流協会ホームページ
外部リンク 松戸コンテンツ事業者連絡協議会ホームページ
外部リンク パラダイスエアホームページ
外部リンク 千葉県観光物産協会ホームページ
2018/09/08

「起こせ!まつどムーヴメント! 市民で考えよう!地域の防災」

日時:平成30年9月16日(日)14:00~17:30
会場:松戸駅西口デッキ上
公式:http://matsudo-jc.com/2018/08/31/5414/

 

松戸青年会議所の9月第1例会「起こせ!まつどムーヴメント!」の開催が決定しましたのでお知らせします。


松戸駅西口デッキ上で防災イベントを行うと共に、分散備蓄倉庫の配備促進のための募金活動を行います。西口デッキに以下のブースを設けます。

 

中央ステージ:松戸市役所危機管理課の方による講演(30分)「地震災害に対する備え」
甲南女子大学名誉教授 (特)日本災害救援ボランティアネットワーク理事奥田和子氏による講演 (60分)

 

本部ブース:本部において、松戸市の備蓄品に充てるための募金活動を行います。また、アンケート記入をしていただきます。

 

AED体験ブース:心肺蘇生法を学ぶ一環として、AEDの使い方を体験していただきます。心肺蘇生法の講習を行うことができるメンバーによる簡単な説明と実演を行い、参加者に体験していただきます。

 

災害食グランプリ:一般社団法人防災安全協会の御協力の下、災害食8品を来場者に食べて頂き、一番おいしかった災害食に投票してもらいます。なお、災害食グランプリブースに並べる食品については暑いこの時期でも食中毒の心配がないものを一般社団法人防災安全協会とともに選定いたしました。各災害食はアレルゲン成分の無い食品を選定しております。

 

防災への関心が高まっている昨今、皆様のご参加をお待ちしております。

tagPlaceholderカテゴリ: イベント-その他
松戸市観光協会事務局

〒271-0091 松戸市本町7-3
窓口受付時間:10:00~18:00 定休日:年末年始、月曜日
TEL 047(703)1100 FAX 047(703)1110

松戸観光案内所について アクセス お問合わせ
トップへ戻る

目的から探す

遊ぶ
観る
買う
食べる・飲む
泊まる
歴史
芸能・文化
梨の懸け橋
その他

地区から探す

松戸地区       新松戸・主水新田地区
矢切地区       馬橋・上本郷地区
小金地区       小金原・千駄堀地区
常盤平地区
五香・六実地区
東松戸・高塚地区

おすすめ街歩きコース

「松戸のタカラ」めぐりコース
「矢切の渡し」と「野菊の墓」コース
「あじさい寺」と戦国時代の遺産コース
「鮮魚街道」と21世紀の森と広場コース
竹林と金剛力士像に出会うコース
「活き活き」健脚自慢コース

松戸市フォトグラフィー
松戸市動画ギャラリー
観光パンフレット
松戸市観光協会推奨品
松戸市小中学生観光絵画展
ボランティアガイド
リンク集
サイトマップ

Select Language

English (工事中) 한국어 简体中文 繁體中文

Copyright©MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION.All right reserved.


プライバシーポリシー
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る