047(703)1100
ツイート
    • 松戸市について
    • イベント・お祭り
    • イベント・エンタメ
    • イベント・グルメ
    • イベント・歴史-文化
    • イベント・その他
    • 松戸市観光梨園案内
    • 目的から探す
    • 地区から探す
    • ボランティアガイド
    • 観光パンフレット
    • リンク集
  • ふるさとチョイス
 
  • ホーム
  • ブログ
  • 松戸市観光協会について
  • 地区から探す
  • 街歩きナビ
  • 年間行事
  • 松戸市観光協会推奨品
  • 観光パンフレットダウンロード
  • 松戸観光特命大使
  • 松戸市観光梨園案内
外部リンク 松戸市役所ホームページ
外部リンク 松戸市役所国際交流ページトップ
外部リンク 文化振興財団ホームページ
外部リンク 国際交流協会ホームページ
外部リンク 松戸コンテンツ事業者連絡協議会ホームページ
外部リンク パラダイスエアホームページ
外部リンク 千葉県観光物産協会ホームページ
2019/04/20

カフェ戸定

戸定が丘歴史公園内の和室「松雲亭」でコーヒーまたはお抹茶とお菓子のセットが500円でいただける「カフェ戸定」がGW中開催されます。

徳川昭武が幕末にヨーロッパで体験した史実に基づき製作された「プリンス徳川カフェ」、そして「徳川将軍珈琲」は、茨城県の有名店「サザコーヒー」にて製造された話題の逸品。

戸定売店や松戸探検隊ひみつ堂でも購入することができます。

会期:【4月27日から5月6日】

10時から15時(日程詳細については下記参照)

会場:戸定が丘歴史公園内「松雲亭」

 

松戸市観光協会 会員でもある4団体が協力して運営します。各会期により見どころが異なります。

4月27日・4月28日…2種類のコーヒー

4月29日から5月2日…インドネシアバリスタの本格珈琲/アルパの演奏(30日)

5月3日・5月4日…松戸シティガイドさん運営

5月5日・5月6日…兜の着用・撮影ができる


【4月27日・4月28日】

各日・10時から16時まで

「徳川将軍珈琲」と「プリンス徳川カフェ」、2種類のコーヒーが味わえます。深煎りのしっかりした苦みを味わえる徳川将軍珈琲は、「徳川慶喜家」の4代目にあたる「徳川慶朝(よしとも)」さんによって焙煎されています。

一方プリンス徳川カフェは「徳川昭武」が万博でパリに通した際、船中やシェルブールの海岸で珈琲をたしなんでいたという実筆日記による史実に基づき、昭武が愛飲していたモカをフレンチローストした、ロマン溢れる一杯。

 

(担当:NPO法人松戸市民劇団)


【4月29日から5月2日】

各日・10時から16時まで

インドネシアのバリスタがハンドドリップしたこだわりの本格インドネシアン珈琲を楽しめるほか、30日には珈琲とお菓子が付いたアルパのミニコンサートが開催されます(1,000円/定員20名)

 

【MAHAMERU COFFEE】

"松戸で唯一のインドネシア珈琲屋"

http://mahamerucoffee.strikingly.com/

 

営業日時

金・土・日・月:10時から17時

※火~木曜日、第三金曜日は定休日

※松戸探検隊ひみつ堂内にて営業

 

(担当:MAHAMERU COFFEE)


【5月3日・5月4日】

各日・10時から15時まで

日頃の戸定のガイドや、戸定邸駐車場の傍らに休日のみ開店している「戸定売店」を切り盛りする松戸シティガイドの皆様が運営。

カフェ戸定で提供される徳川将軍珈琲やプリンス徳川カフェは、この戸定売店でもお買い求めいただけます。

 

(担当:松戸シティガイド)


【5月5日・5月6日】

各日・10時から15時まで

毎年開催される松戸市の大イベント「松戸まつり」の甲冑パレードでも身に着けている、手作りの兜を着用して記念写真の撮影ができます。

非常に精巧に仕上がっている兜は軽い素材で作られており、お子様でも問題なく着用できます。こどもの日の記念にいかがでしょうか?

 

(担当:松戸手作り甲冑愛好会)


tagPlaceholderカテゴリ: イベント-グルメ
松戸市観光協会事務局

〒271-0091 松戸市本町7-3
窓口受付時間:10:00~18:00 定休日:年末年始、月曜日
TEL 047(703)1100 FAX 047(703)1110

松戸観光案内所について アクセス お問合わせ
トップへ戻る

目的から探す

遊ぶ
観る
買う
食べる・飲む
泊まる
歴史
芸能・文化
梨の懸け橋
その他

地区から探す

松戸地区       新松戸・主水新田地区
矢切地区       馬橋・上本郷地区
小金地区       小金原・千駄堀地区
常盤平地区
五香・六実地区
東松戸・高塚地区

おすすめ街歩きコース

「松戸のタカラ」めぐりコース
「矢切の渡し」と「野菊の墓」コース
「あじさい寺」と戦国時代の遺産コース
「鮮魚街道」と21世紀の森と広場コース
竹林と金剛力士像に出会うコース
「活き活き」健脚自慢コース

松戸市フォトグラフィー
松戸市動画ギャラリー
観光パンフレット
松戸市観光協会推奨品
松戸市小中学生観光絵画展
ボランティアガイド
リンク集
サイトマップ

Select Language

English (工事中) 한국어 简体中文 繁體中文

Copyright©MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION.All right reserved.


プライバシーポリシー
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る