戸定が丘歴史公園内の和室「松雲亭」でコーヒーまたはお抹茶とお菓子のセットが500円でいただける「カフェ戸定」がGW中開催されます。
徳川昭武が幕末にヨーロッパで体験した史実に基づき製作された「プリンス徳川カフェ」、そして「徳川将軍珈琲」は、茨城県の有名店「サザコーヒー」にて製造された話題の逸品。
戸定売店や松戸探検隊ひみつ堂でも購入することができます。
会期:【4月27日から5月6日】
10時から15時(日程詳細については下記参照)
会場:戸定が丘歴史公園内「松雲亭」
松戸市観光協会 会員でもある4団体が協力して運営します。各会期により見どころが異なります。
4月27日・4月28日…2種類のコーヒー
4月29日から5月2日…インドネシアバリスタの本格珈琲/アルパの演奏(30日)
5月3日・5月4日…松戸シティガイドさん運営
5月5日・5月6日…兜の着用・撮影ができる
【4月27日・4月28日】
各日・10時から16時まで
「徳川将軍珈琲」と「プリンス徳川カフェ」、2種類のコーヒーが味わえます。深煎りのしっかりした苦みを味わえる徳川将軍珈琲は、「徳川慶喜家」の4代目にあたる「徳川慶朝(よしとも)」さんによって焙煎されています。
一方プリンス徳川カフェは「徳川昭武」が万博でパリに通した際、船中やシェルブールの海岸で珈琲をたしなんでいたという実筆日記による史実に基づき、昭武が愛飲していたモカをフレンチローストした、ロマン溢れる一杯。
(担当:NPO法人松戸市民劇団)

【4月29日から5月2日】
各日・10時から16時まで
インドネシアのバリスタがハンドドリップしたこだわりの本格インドネシアン珈琲を楽しめるほか、30日には珈琲とお菓子が付いたアルパのミニコンサートが開催されます(1,000円/定員20名)
【MAHAMERU COFFEE】
"松戸で唯一のインドネシア珈琲屋"
http://mahamerucoffee.strikingly.com/
営業日時
金・土・日・月:10時から17時
※火~木曜日、第三金曜日は定休日
※松戸探検隊ひみつ堂内にて営業
(担当:MAHAMERU COFFEE)


【5月5日・5月6日】
各日・10時から15時まで
毎年開催される松戸市の大イベント「松戸まつり」の甲冑パレードでも身に着けている、手作りの兜を着用して記念写真の撮影ができます。
非常に精巧に仕上がっている兜は軽い素材で作られており、お子様でも問題なく着用できます。こどもの日の記念にいかがでしょうか?
(担当:松戸手作り甲冑愛好会)
