期間:1月13日(土)から3月25日(日)
会場:松戸市立博物館
※入場無料/申し込み不要
今から80年ぐらい前の松戸の農家にタイムトリップ!電気も水道もガスも無い時代を体験しよう。 スタンプラリー、紙芝居、昔の道具を使った体験学習などで、昔の人々の生活の知恵を学びます。
探検隊ワークシートに挑戦しよう!
探険隊員になって、昔の道具を使ってみたり、クイズに答えるスタンプラリーです。探険隊長がキミのチャレンジを待っています!
日時:毎日(正午12:00~13:10は昼休み)
会場:企画展示室
その他プログラム詳細は下記HPよりご確認いただけます。 http://www.city.matsudo.chiba.jp/m_muse/
紙芝居と昔の遊びを楽しむ日 ※費用不要
(1)紙芝居の口演(演者・大江戸ヤッサン一座 てるさん)
日時:3月18日(日)・25日(日) 13時~/14時30分~
場所:縄文の森または企画展示室前ロビー
大江戸ヤッサン一座の紙芝居HP