鎌倉末期、「諏訪神社」を勧請し萬満寺(旧大日寺)の鎮守神として創建された。境内の道祖神は寛文元年(1661年)の銘を持つ安山岩製で「石祠型」としては県内最古である。
住所 | 千葉県松戸市馬橋1784 |
---|---|
地図 |
おすすめ街歩きコース
「松戸のタカラ」めぐりコース
「矢切の渡し」と「野菊の墓」コース
「あじさい寺」と戦国時代の遺産コース
「鮮魚街道」と21世紀の森と広場コース
竹林と金剛力士像に出会うコース
「活き活き」健脚自慢コース
Copyright©MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION.All right reserved.