一般社団法人
松戸市観光協会
MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION
047(703)1100
ツイート
    • 松戸市について
    • イベント・お祭り
    • イベント・エンタメ
    • イベント・グルメ
    • イベント・歴史-文化
    • イベント・その他
    • 松戸市観光梨園案内
    • 目的から探す
    • 地区から探す
    • ボランティアガイド
    • 観光パンフレット
    • リンク集
 
  • ホーム
  • 松戸市観光協会について
  • 地区から探す
  • 街歩きナビ
  • 年間行事
  • 松戸市観光協会推奨品
  • 観光パンフレットダウンロード
  • 松戸観光特命大使
  • 松戸市観光梨園案内
  • English
2019/03/26

松戸市内・桜まつり特集

桜の季節になりました。松戸市内各地では桜祭りが多数開催され、例年大盛況です。ご家族・ご友人と共にぜひお出かけください。

常盤平さくらまつり

日時:平成31年4月6日(土) 11時から19時、4月7日(日) 10時から18時(雨天決行)
場所:常盤平さくら通り(新京成線 八柱駅・常盤平駅・五香駅から徒歩すぐ)
公式:http://sakuramatsuri.jp/
問い合わせ:常盤平さくらまつり実行委員会 090-6527-9348(当日のみ)


JR武蔵野線・新京成線の新八柱・八柱駅前から常盤平駅前を経て、五香駅前まで約3キロに渡って続くさくらの通りは、松戸を代表するさくらスポットです。
樹齢50年以上のソメイヨシノやオオシマザクラの並木がつらなる常盤平さくら通りは日本の道100選に指定されています。毎年約50万人が訪れる盛大な桜祭りです。

六実桜まつり

日時:平成31年4月6日(土)、7日(日) 9時から17時
場所:六高台さくら通り(東武野田線 六実駅から徒歩約20分)
公式:http://www.mwg.sakura.ne.jp/
問い合わせ:六実桜まつり実行委員会事務局 047-385-2273


約1kmも続く松戸市六実の六高台さくら通り。毎年桜の咲く季節の2日間だけ「歩行者天国」に変わります。道の左右には200本ものソメイヨシノが立ち並びます。
イベントは地元各幼小中生によるパレード、舞台での民謡、高校生によるブラスバンド、一般の音楽バンドなど。さらに、大道芸やサンバダンスなど他ではなかなかお目にかかれないイベントも多数予定しています。
また、松戸市のすぐやる課発足50周年を記念する「すぐやる課50周年記念イベント」も実施されます。ハチに関連したゲームやすぐやる課ギャラリーなどを予定しています。

八柱さくらまつり

日時:平成31年4月6日(土) 10時から16時15分(雨天時は7日(日))
場所:新京成八柱駅・JR武蔵野線新八柱駅南口ロータリーから常盤平さくら通りの桜橋まで(新京成線 八柱駅南口、JR武蔵野線 新八柱駅 下車すぐ)
問い合わせ:八柱さくらまつり実行委員会事務局 047-388-3751


「日本の道100選」にも選ばれた常盤平さくら通りへとつながる八柱駅の南口ロータリーを会場に、美しい桜と地元パフォーマーによる演舞が楽しめるお祭りです。常盤平さくらまつりとセットでお楽しみいただけます。
桜の木の下に設けられた特設ステージでは、太鼓演奏や踊りなどの多彩な演舞や、常盤平第三小学校ブラスバンドなどの演奏が披露されます。

国分川桜まつり

日時:平成31年3月31日(日)10時から15時
場所:国分川沿い 黎明橋から獅子舞橋 (JR武蔵野線・北総線 東松戸駅から徒歩約25分)
問い合わせ:同まつり実行委員長・江原 090-1434-9417


国分川沿いに咲く桜並木と、河川敷に咲く菜の花を同時に楽しめる桜祭りです。地域の方の手作りのお祭りで、会場には和気あいあいとした雰囲気が漂っています。
地元の中学校、和名ヶ谷中学校吹奏楽部の皆さんによる元気な演奏もお楽しみ頂けます。 

tagPlaceholderカテゴリ: イベント-お祭り
松戸市観光協会事務局

〒271-0091 松戸市本町7-3
窓口受付時間:10:00~18:00 定休日:年末年始、月曜日
TEL 047(703)1100 FAX 047(703)1110

松戸観光案内所について アクセス お問合わせ
トップへ戻る

目的から探す

遊ぶ
観る
買う
食べる・飲む
泊まる
歴史
芸能・文化
梨の懸け橋
その他

地区から探す

松戸地区       新松戸・主水新田地区
矢切地区       馬橋・上本郷地区
小金地区       小金原・千駄堀地区
常盤平地区
五香・六実地区
東松戸・高塚地区

おすすめ街歩きコース

「松戸のタカラ」めぐりコース
「矢切の渡し」と「野菊の墓」コース
「あじさい寺」と戦国時代の遺産コース
「鮮魚街道」と21世紀の森と広場コース
竹林と金剛力士像に出会うコース
「活き活き」健脚自慢コース

松戸市フォトグラフィー
松戸市動画ギャラリー
観光パンフレット
松戸市観光協会推奨品
松戸市小中学生観光絵画展
ボランティアガイド
リンク集
サイトマップ

Select Language

English 한국어 简体中文 繁體中文

Copyright©MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION.All right reserved.


Cookie ポリシー
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る