一般社団法人
松戸市観光協会
MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION
047(703)1100
ツイート
    • 松戸市について
    • イベント・お祭り
    • イベント・エンタメ
    • イベント・グルメ
    • イベント・歴史-文化
    • イベント・その他
    • 松戸市観光梨園案内
    • 目的から探す
    • 地区から探す
    • ボランティアガイド
    • 観光パンフレット
    • リンク集
 
  • ホーム
  • 松戸市観光協会について
  • 地区から探す
  • 街歩きナビ
  • 年間行事
  • 松戸市観光協会推奨品
  • 観光パンフレットダウンロード
  • 松戸観光特命大使
  • 松戸市観光梨園案内
  • English
@matsudokankou

ホーム > 年間行事

松戸市内各地で行われる主な年中行事の一覧です。細かい日程につきましては、開催が近づき次第、当ホームページのお知らせ欄およびFacebookやTwitterにてお知らせいたします。ご了承ください。

 

←スマートフォンは左へスワイプ
月 イベント名 場 所 概 要

1
月

仁王の股くぐり 萬満寺  正月三が日。国重要文化財の金剛力士像(仁王)の又くぐりが出来ます。3月・10月を参照下さい。
松戸七福神めぐり 市内寺院  七福神めぐりの期間中、華厳寺・医王寺・金蔵院・円能寺・徳蔵院・善照寺・宝蔵院の各寺院では様々な接待が受けられます。
七草マラソン 運動公園  市民ランナーが健脚を競います。
カヌー大会 江戸川河川敷  葛飾橋下を会場に行われます。

2
月

節分行事 松戸神社ほか   2月3日に各地で豆まきが行われます。

3
月

 

仁王の股くぐり 萬満寺   不動尊 春季大祭。3月27日~29日。

4
月

しだれ桜 東漸寺  
さくらまつり 常盤平、六実、八柱、国分川 常盤平さくら通りなどを会場に音楽パレードなどの催し物が行われます。このほか、小金原、八柱霊園、本土寺、東漸寺などでも桜が楽しめる。
緑と花のフェスティバル 21世紀の森と広場

 4月29日に行われます。植木・盆栽・野菜の展示販売のほか、和太鼓演奏や各種ゲームなどのイベントがあります。

5
月
戸定の藤まつり 戸定が丘歴史公園  大鉢の藤が四月下旬から五月上旬にかけて見頃を迎えます。
こどもまつり 21世紀の森と広場

 5月三日に行われます。ミニSLをはじめ、体験する、学べるイベントがたくさん催されます。

花まつり(春) 江戸川松戸フラワーライン (江戸川河川敷) 約20,000㎡のポピーの花畑で開催するイベントです。
6
月
花しょうぶ・あじさい 本土寺  「あじさい寺」として知られる本土寺のあじさいが見頃を迎えます。
7
月
新松戸まつり 新松戸けやき通りほか  新松戸おどりをはじめブラスバンド、かっぽれ、みこし、山車、鳴子などが催されます。
8
月
松戸花火大会 江戸川河川敷  毎年8月第一土曜日に開催。
矢切ビールまつり 北総鉄道矢切駅前広場  生ビールなどの屋台のほか、演奏などの催し物が楽しめます。
坂川献灯まつり 松龍寺~春雨橋  8月上旬に四万六千日法要。とうもろこし市、坂川で献灯あんどんなどが行われます。
川に親しむ親子の集い 坂川親水広場(上矢切) 市内各地から多くの親子連れの方が参加し、夏休みの最後を楽しみます。
観光梨園 ぶどう園開園 市内各所  8月中旬から10月中旬まで梨もぎが楽しめます。千駄堀、金ケ作地域ではぶどう狩りも。
9
月
小金宿まつり JR北小金駅前  駅前ロータリーでは、お店やイベントが盛りだくさんです。
中山競馬松戸特別レース 中山競馬場 松戸市長賞と観光協会物産展。
花まつり(秋) 江戸川松戸フラワーライン (江戸川河川敷) 約20,000㎡のコスモスの花畑で開催するイベントです。
東松戸まつり 東松戸中央公園  地元産の野菜や梨などの販売も行われます。
三匹獅子舞 日枝神社(和名ヶ谷)

市の無形民俗文化財です。9月22日~22日。

10
月
松戸まつり 松戸駅周辺

10月第1土・日曜日に開催されます。

松戸神社祭礼 松戸神社 10月中旬土・日曜日に開催されます。
三匹獅子舞 風早・明治神社  
ご長寿ハッピーコンテスト 江戸川河川敷  10月第四土曜日に行われます。
三匹獅子舞 胡籙神社(大橋)  
萬満寺唐椀供養 萬満寺  
初恋短歌大会 総合福祉会館  初恋をテーマにした短歌を募集し、表彰式を行います。
11
月
紅葉 市内各所  
まつど大農業まつり 21世紀の森と広場  農産物の展示、販売。模擬店やイベント等も行われます。
12
月
クリスマス・イルミネーション

松戸駅周辺

北小金駅周辺

新松戸地区

 駅周辺がイルミネーションにより彩られ、ロマンチックな雰囲気に包まれます。

一般社団法人
松戸市観光協会

MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION

〒271-0091 千葉県松戸市本町7-3
窓口受付時間:10:00〜18:00
定休日:年末年始、月曜日

047-703-1100

Copyright(c)MATSUDO TOURISM ASSOCIATION All rights reserved.

松戸市観光協会事務局

〒271-0091 松戸市本町7-3
窓口受付時間:10:00~18:00 定休日:年末年始、月曜日
TEL 047(703)1100 FAX 047(703)1110

松戸観光案内所について アクセス お問合わせ
トップへ戻る

目的から探す

遊ぶ
観る
買う
食べる・飲む
泊まる
歴史
芸能・文化
梨の懸け橋
その他

地区から探す

松戸地区       新松戸・主水新田地区
矢切地区       馬橋・上本郷地区
小金地区       小金原・千駄堀地区
常盤平地区
五香・六実地区
東松戸・高塚地区

おすすめ街歩きコース

「松戸のタカラ」めぐりコース
「矢切の渡し」と「野菊の墓」コース
「あじさい寺」と戦国時代の遺産コース
「鮮魚街道」と21世紀の森と広場コース
竹林と金剛力士像に出会うコース
「活き活き」健脚自慢コース

松戸市フォトグラフィー
松戸市動画ギャラリー
観光パンフレット
松戸市観光協会推奨品
松戸市小中学生観光絵画展
ボランティアガイド
リンク集
サイトマップ

Select Language

English 한국어 简体中文 繁體中文

Copyright©MATSUDO CITY TOURISM ASSOCIATION.All right reserved.


Cookie ポリシー
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る