小金城主高城胤吉は永禄8年1565の没、佐倉主千葉昌胤の妹であった妻は直ちに剃髪し桂林尼となります。桂林尼の没後、胤吉の子胤辰はその庵の跡に桂林寺を建立します。現在の慶林寺の名称は天正19年1591の徳川家康の御朱印によります。桂林尼墓所ほか市文化財を複数保有しています。曹洞宗の寺院で、「松戸史跡七福神」では寿老人を奉安しています。
松戸市史跡「桂林尼の墓所」
住所 | 殿平賀209-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駅からのアクセス | 北口徒歩3分 |
タグ |