ホーム
観光情報
アクセス
新着情報
ライブラリ
リーフレット
お問い合わせ
English
イベント
観光目的地
ラーメン
観光梨園
地図
推奨品
観光協会
toggle navigation
Home
お問い合わせ
イベント
Event
観光目的地
Sightseeing
ラーメン
Ramen
観光梨園
Pears
地図
Map
推奨品
Recommendation
観光情報
アクセス
新着情報
ライブラリ
リーフレット
English
ホーム
>
観光目的地
>
稲荷神社(主水新田)
観光目的地
稲荷神社(主水新田)
Inari-jinjya shrine
主水さんが開発した広い水田には稲作守護のお稲荷様を迎えました
Mr. Mont developed the wide rice field and set a god of harvest.
詳しい創建年代等は不詳ですが、寛永6年(1629)に開創した金蔵院境内に、主水新田の鎮守として創建されたと伝えられます。
神社に隣接して江戸川八十八ヶ所霊場71番とされた大師堂が奉安されています。境内には、庚申供養塔、六和電燈敷設記念碑、主水新田農業用水整備事業完成記念碑があります。
住所
主水新田16
最寄り駅
新松戸駅(JR)
駅からのアクセス
松戸駅西口から「南流山」行きバス
タグ
稲荷神社
開墾
寛永
札所巡り
神社
観光目的地
江戸川流域
新松戸駅(JR)
前に戻る