中心市街地活性化エリアマネジメントにぎわい創出運営委員会とは
松戸駅周辺中心市街地(松戸市松戸、本町、根本及び小根本のうち、用途地域が商業地域である区域)及びその隣接する地域における、にぎわい創出につながるエリアマネジメント活動を担い、支える人材の発掘・育成等を行うため、民間団体主導の公共空間を活用したイベント等の開催や、エリアマネジメント体制の構築に向けて必要な調査研究を行うことを目的とした任意の委員会です。

活動情報(2025年)
- ウィーンフェスタMATSUDO[11月13日(木)]
- 松戸クラフトビールフェスwithはしご酒 [9月11日(木)から9月15日(月・祝)]
- 七夕とホタルの夕べin春雨橋親水広場 [7月5日(土)、7月6日(日)]
- 松戸クラフトビールフェスwithはしご酒 [5月15日(木)から5月18日(日)]
- フード&ビアガーデンin西口公園 [5月10日(土)、5月11日(日)]

七夕とホタルの夕べ

松戸クラフトビールフェスwithはしご酒

フード&ビアガーデンin西口公園
中心市街地活性化エリアマネジメントにぎわい創出運営委員会 構成団体
- 松戸駅周辺活性化推進協議会
- 松戸駅周辺商業協同組合
- 松戸まちづくり会議
- 松戸東口商店会
- まつどNPO協議会
- 株式会社まちづクリエイティブ
- 松戸商工会議所
- 松戸市文化にぎわい創造課
- 一般社団法人松戸市観光協会